株式会社LayerX(以下「当社」といいます)は「すべての経済活動を、デジタル化する。」というミッションの実現に向け、複数のプロダクトを通してAI技術をお客様に届けることで、働きやすい環境づくりと事業成長を支援しています。この大きなミッションを達成するためには、お客様への提供価値の最大化、建設的なパートナーシップはもちろんのこと、その原動力となる従業員一人ひとりが安心して挑戦することができ、なおかつその能力を最大限に発揮できる環境の構築が不可欠です。

LayerXでは今後もすべてのお客様へ質の高いサービスを継続的に提供し、従業員の安全と尊厳を守るため、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を定めました。

1. 対象となる行為

厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、当社では「要求の内容が妥当性を欠くもの」または「従業員が従事する業務の性質その他の事情に照らして要求を実現するための手段・態様が社会通念上許容される範囲を超えたもの」であって、従業員の就業環境を害する行為を、カスタマーハラスメントと定義します。

  • 精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、暴言、侮辱)
  • 身体的な攻撃(暴行、侵害)
  • 威圧的な言動
  • 土下座の要求
  • 継続的、執拗な言動
  • 差別的、性的な言動
  • プライバシーを侵害する行為
  • 過剰または不合理な要求

上記は例示であり、これらに限定されるものではありません。

2. 当社の対応

当社はお客様と誠実に向き合い、建設的な関係性を大切にしておりますが、対象となる行為と当社が判断した場合には、サービスやサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。

また、社内では以下のようなカスタマーハラスメント対応体制を整備します。

  • カスタマーハラスメント相談窓口の設置及び、相談フローの周知
  • より適切な対応に向けた外部専門機関との連携
  • カスタマーハラスメントの被害にあった従業員の安全の確保及び精神面へのケア
  • カスタマーハラスメント対応に関する教育の実施

3. お客様へのお願い

当社は、お客様との信頼関係を第一に考え、今後もより良いサービスの提供に誠心誠意努めてまいります。お客様におかれましても、本方針へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

制定日:2025年10月1日